Six-Hexagon logo means the extent of digital space.
想像をカタチに、社会を豊かに、思いを繋げるエンジニアリング。
私たちの「ものづくり」に形式や縛りはありません。
何かを生み出すことで毎日をちょっと変えてみようと思う人たちの集まりです。
実現したいものを実現するためなら、分野や言語の垣根を越えて何でもやってみます。
私たちの”強み”は、幅広くあらゆる技術を駆使して”もの”を作り出せること。
想像を、妄想を、夢を、スーパースピードで形にできる”自由なものづくり”がプリオリスには可能です。
名称 | プリオリス (Prioris) |
---|---|
設立 | 2009年12月29日 |
代表 | 吉村 圭一郎 |
業務 |
|
所在地 | 東京都千代田区 ※詳細な住所は別途お尋ねください。 |
連絡先 | MAIL : info(at)prioris.jp |
お問い合わせはメールにてお願いいたします。
プリオリスは2つのドメインにより活動対象を区別しています。(2015年9月以前のサービス、アプリを除く)
日本国内で発生した地震の震源・震度情報を可視化、SNSやプッシュ通知による配信を行うサービスです。
インターネット上で購入可能な電子部品でリストを作成、共有、一括購入処理ができるサービスです。
PhotorollyはWebブラウザから簡単にスマートフォンのカメラロールを閲覧できるAppです。
Thinplicは手書きメモを簡単にTwitterなどで共有、Dropboxに保存できるAppです。
どこか懐かしい2kHzと1kHzの音を順番に鳴らすための装置です。MMLで記述した好きな音を鳴らすこともできます。
コア(ベースとなるボード)とシールドの組み合わせで実現する、柔軟な "モノのインターネット" 実現手段です。